記事一覧

【捨てずに修理】破れた手帳型スマホケース、ミシンで繕ってみた

しょっちゅうモノを落とす私にとって、スマホのカバーは必須。
カバー1つで、スマホの寿命が1年変わると思っています。

スマホのカバーは大概プラスチック製ですし、スマホが壊れた暁にはゴミと化してしまうので悩ましいのですが、私にとってはやはり、必要なものと考え、しっかり選んで購入したつもりでした。


16824793920.jpeg

それなのに!
2年目にして手帳型カバーが破れ始めました。赤い本革のカバー部分が、折りたたみで負荷のかかる中央で、無数の亀裂が走っています。

以前、オットが使っていた合皮の手帳型スマホケースは表面が見るも無惨にめくれ上がっていたので、長く使うつもりで本革製品を選んだつもりでした。

しかし、裂けた断面をよく見ると、「本革」と謳われた赤い部分の厚みは、1ミリにも満たなかったのです!厚手のボール紙にただ、極薄の本革シートを貼り付けているだけ。これでは、耐久性は望めないでしょう。


値段は送料込、2000円ちょっと。
本革で、この値段!、、、なんて思って買ってしまいましたが、今なら分かります。

本革なのに、なぜこの値段だ?と考えなければならなかったと。

ああ、また値段に飛びついて、大事なことを考えられなかった。


16824794160.jpeg

どうやって補修しようか、何日か寝かせて考えている間に、どんどん裂け目は広がっていきます。

セロハンテープを貼り付けて応急処置も、4日ももたずにまた裂け始めてしまいました。

16824794390.jpeg

他の部位にも亀裂の兆しが見え始めたところで、ついに腹をくくりました。

ミシンで、縫ってみよう!


16824796520.jpeg

ミシンの押さえをテフロンに変え、まずは裂け目のすぐ脇を直線縫いで押さえることにしました。

このテフロン押さえは、革を縫いたくて昨年メルカリで購入したもの。一年越しに巡ってきた機会が、まさかスマホケースの修繕になろうとは。

16824797550.jpeg

画像がピンボケですが、裂け目の両脇数ミリのところで、ミシン目を4ミリと最大にして縫ってみました。ミシン目を大きくしたのは、針穴からまた生地が裂けてきそうな気がしたからです。


16824799430.jpeg

続いて、2本のステッチの真上をジグザグで押さえました。
あまり蓋側にステッチが寄ると、便利な内ポケットを縫い止めてしまうので、できるだけ中央寄りを心掛けて‥

縫いにくいかと思いきや、案外ミシンの送りはスムーズ!針がプツプツと革を貫通する感覚も、気持ち良い!

16824800810.jpeg

ステッチはできるだけ少ないほうが良いとは思いつつ、ついつい縫うのが楽しくなって、がっつり縫い合わせてしまいました。

赤の革に茶色のステッチ、糸を赤に変えるのが面倒でそのまま縫っただけなのですが、これが以外にも馴染んでいます!
無骨なステッチ、味わいとしてもなかなかいい感じです。

16824801050.jpeg

裏側はこんな感じ。
ポケットにステッチもかからずに済んだので、引き続きポケットは使えます。これでお直し完了でもいいかも!



しかし、調子に乗ってガンガン縫って穴を開けてしまったことが、どうも気がかりです。

ただでさえ薄く、あちこちで裂け始めた革、しかも頻繁に開閉し、一日に幾度となく曲げ伸ばしする部位にこんなに穴を開けてしまって‥

実は次に裂けるときはもっと酷いことになってしまうのでは‥?そうなったらおそらく、今度こそ修繕は困難です。


16824802790.jpeg

やはり、あて布を施して補強することにしました。

利用するのは、コットン100%のリボン。今やコットンリボンは店頭で見つけることは困難ですが、手芸ナカムラという京都のネットショップで、15M330円で購入しました。我が家にはコツコツ買い揃えたストックが何本もあり、いろんな場面で大活躍しています。
これなら端処理も不要なので、見栄え良く縫い付けられそうな気がします↓





16824803510.jpeg

リボンを裏側まで回る長さにカットし、ジグザグミシンで端処理

16824812020.jpeg

あとはダダダッと、表から直線ミシンで縫い付け、完了!

16824812280.jpeg

拡大すると、ぐにゃりとリボンはまがっているし、両脇の縫い目の位置も不揃い。
でも、解いたらますます劣化しそうですし、うまく縫える気もしないのでこのまま完了とします。

16824812650.jpeg

ドキドキしながら裏を確認しましたが、今回も無事、蓋を縫い付けずに済んだのはラッキーでした。
これなら、この2年で幾度となく助けられてきた、お守り的現金千円をスマホケースに忍ばせられる!


16824812860.jpeg

折りたたむと、紺色のリボンは意外なほど馴染みが良く、デザインっぽくも見えます。

本当なら、頑丈な手芸用の両面テープで、縫わずにべったり補強するのが強度的には一番だったとは思いますが、このためだけに両面テープを買う気にはなれませんでした。

破れてから10日以上も修繕を保留にし、結果としてますます亀裂が拡大することとなりましたが‥家にあるもので、プラスチックフリーにお直しという、一番気持ちの良いところで落ち着き、満足です。


でもきっと、次はこのリボンの縫い目の針穴から、べろりと裂けてしまうんだろうな‥

次はどんな風に修繕を施すか、考えながら使っていこうと思います。









↓この本、先日読んだ阿川佐和子氏と福岡伸一氏の対談本にて引用されていたのが気になり、図書館で借りてみました。今や幼児から3年生、いや大人の私までグイグイ引き込まれて首ったけに!描いたのは「ちいさいおうち」で有名なバージニア・バートン氏。人間って地球史上は新参者なのに、なんでこんなにえらそうに好き放題やってるんだろう‥と、謙虚さ、恥ずかしさが込み上げてきました。「人間が生まれてからって、まだちょびっとなんだね!」とは、次女の言葉。植物が花を咲かせる、魚が背骨を持つ等、進化の段階が進むたびに子どもの歓声が上がり、読み聞かせる方も妙に誇らしくなったりして、非常に楽しい!
大人にも読み応えのある、美しい絵本です



せいめいのれきし 改訂版



↓我が家のバイブル。以前は私が長女と次女に読み聞かせていたのに、今は長女が末っ子に読んであげているのを見て、嬉しくなりました↓


環境破壊モンスターから地球を救おう!

コメント

Re: No title

aoaoさん、
ぜひ、ぜひ!どちらも、大人も子どももすっごく面白い本です!環境モンスターの本では、海の酸性化を初めて知り、調べるきっかけになりました。真面目に読み聞かせると1.2時間くらいかかるかな、というボリュームがありますが、読み応えたっぷりです。せいめいのれきしは、現代の知見に合わせて改訂も行われているそうです。

No title

図書館に本を借りに行ってみます。

Re: お直し、してみました!


> うにたりょうこさん、
はじめまして!こんなブログを見つけてくださることも嬉しいのに、過去記事を全部ですか‥!!嬉しく恥ずかしく、やっぱりとても嬉しいです。ありがとうございます!

まだまだできることはある、全く同感です!私の最近のミッションは、よその子どもに、エコ活動を宣伝することです笑 近所の子に、プラスチック汚染や外来種のやばい植物について伝えたり、頃合いを見てコンポストを見せたり笑 次世代の子どもたちに、こっそりエコの種を撒きまくっています。こんな変な大人が近所に一人くらい居てもいいかなと。子どもの柔らかさ、好奇心、吸収力を見ていると、ひょっとして何か起こるかも、なんて思っています

ウエストのお直し!!すごいです!話を聞くだけでワクワクしちゃいます!その一枚のスカートを種から育てスカートにする資源分、まるっと削減するどころか、同等の資源をりょうこさんが生み出したに等しいと思います!リメイクの喜びが伝染したなんて、こんな嬉しいことはありません。

ブログ、私もお邪魔しました!一気に引き込まれて、私も全部読んでしまいました。四千捨てって、すごいですね。こんまり→筆子ジャーナル→地曳氏の流れ、実は私もすっかり同じで共感なのですが、私の方は150個でストップ中です笑 今年は、さすがに増えすぎたものをなんとかしたいと思っているのですが‥りょうこさんのブログ記事を見て、私もやるぞ!と思いました。よかったらスカートのリメイクも見てみたいです!
こちらこそ、ブログ更新楽しみにしています!

お直し、してみました!

初めまして。

先月こちらのブログを見つけて、あまりの面白さに、過去記事全部読んでしまいました!
私も布ナプユーザーで、木綿大好き、石鹸大好き、湯シャンで暮らしていますが、これまでは自分のためだけにそういう選択をしていた(化学物質に弱いので)のに気づき、はっとさせられました。
まだまだできることはある!と思いました。

で、とりあえずウエストのきつくなったスカートをお直ししてみました。
チャリティショップにもっていくつもりだったのですが、自分しか見えないからいいやと思って。
お裁縫大嫌いで、ミシンもないのですが、ぽこさんがあまりに楽しそうにリメイクしていらっしゃるのを読んで、影響されてしまったようです。

更新楽しみにしております!

Re: No title

きゃすぴえさん、
本革メッキ!的確な表現に唸りました!まさに、極薄のメッキがかけられているような、そんな製品でした。折りたたむ箇所は芯が入っていないので、そこからちぎれたのでしょうね。しかも、この製品3ミリ厚程度の同じ素材の本革タグがついてきて、あたかもこの革と同じ厚みの革が使われているように錯覚していました。裏側を見たり、価格を見たりすれば、見抜けたのではと思います。完全に、失敗でした‥でも、厚みある革ならいいのか、というと、単純にそんな問題でもないですよね。せっかく手にしたカバーですから、なんとかして、長く使えるように工夫しようと思います。

No title

本革、という売り込みなのに本革メッキだったんですね!
純金とか無垢材とかだったら全部そうなのか表面加工だけがそうなのか、きちんとしてないといけないのに、皮の場合はメッキでもベニアでも本革と宣言できちゃうというのは驚きでした。
牛の皮って日々食品として屠殺される牛の皮を考えると、そんなに貴重なものでもないんだろうと思うし、本革と言いつつ安価な鞄や文房具なども多いですもん、二千円でもすんなり受け入れちゃう人は多そうですよね。
保護の役割を考えると布製のケースは物足りなさそうだけど、こうやって既成品の補強という形で柔軟で丈夫な布を入れていくことでケースがより使いやすく長持するのは素晴らしいですね。 

Re: タイトルなし

Lcさん、
本革というより、本革シートって感じでした。たぶん私の買った製品、良くないものだったんだと思います‥値段を考えれば分かりそうなものを、完全に失敗でした‥今後の糧にします‥

実は補修して一週間くらい経ったのですが、この補修、あまり日持ちしないような気がしていて‥もしまた裂けてしまったら、全部解体して別布を貼ろうか、なんて考えているところです。できればこのまま持ってほしい所ですけど!

シルクの靴下さん、原型なくなってきましたか!!そんなにたくさん、お直しして可愛がられる靴下は、本当に幸せ者ですね!補修箇所に穴があいたりすると、おお遂にこのステージに来たか‥なんて思ったりしちゃいませんか?笑Lcさんのおかげで、捨てどきが無期限に延期ですね!いやーそんな靴下、幸せすぎです!!

Lcさんがたくさんコメントを寄せてくださることに舞い上がって、今月はちょっと頑張りました笑 いつもありがとうございます!5月もたくさん、ネタだけは溜まっているので笑 ちょこちょこ更新できたらと思っています!

本革でも薄いと破れるんですか!
今後の参考になりました。黒いケースの部分外れなくて縫いづらそうなのに、凄いなぁ(◍´꒳`◍)
そういえば私スマホケース使ってなかったです笑

私もポコさんのおっしゃる通り、ネイビーのリボンが入ることでより馴染んた気がします!
何でも修理出来ちゃうポコさん見習って、私も睡眠・部屋用のシルクの5本指ソックス、ダーニング補修しまくりです。
もう足裏部分は半分ほどが補修してある状態でꉂꉂ(๑˃∀˂๑)ゲラゲラ
靴下って足裏以外は傷みもほぼなく綺麗な状態なので、補修し始めると処分時が難しいなと感じるんですが、悩むってことはまだまだいけるってことやなと思い、大事に履いていこうと思います~!
昨日は何故かコメントが全然反映されなくて、もしこの後大量に似たようなコメント表示されたらごめんなさい( ;´꒳`;)

4月は更新多かったので嬉しかったです(o´罒`o)ヘヘッ♡

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ぽこ33

Author:ぽこ33
『ゼロウェイストホーム』を読んで以来、ゼロ・ウェイスト(ゴミゼロ生活)の考え方に強く共感し、非オシャレ・節約DIY系ゼロウェイスターとなりました。過剰包装社会に翻弄されつつもプラスチックフリーに奮闘する、3児の母です。

貧乏根性と変態的気質を生かし、とことん泥臭いゼロウェイストを追求しています。

ソウルフードは焼おにぎりと味噌おにぎり。
最愛の地は沖縄宮古島。
敵はポリエステル。
趣味は、ゼロウェイストとミシン、リメイク。
昭和レトロな足踏みミシンを踏む時間が、何よりも幸せ。愛が暴走したのか、足踏みミシンは現在ブラザーとリッカーの2台所有、電子ミシンや部品取り用も加えるとなんと5台です!

リアルではゼロウェイスト仲間に飢えており、ゼロウェイストに取り組む方のブログをせっせと探しては、勝手に仲間だと思っています。
気軽にコメント頂けると、もんのすごく喜びます。






     








免責事項
※当ブログに掲載している記事は管理人の主観的体験に基づいています。
当ブログの情報や、紹介したリンク先を利用し発生した損害に対し一切の責任を負いかねます。
※当サイトはリンクフリーですが、画像の直リンクやインラインフレームはお断りします。
※文章や画像の著作権は当サイトに属します。文章、画像の無断転載はお断りします。
※著作権のため書籍等の画像を載せる際は広告リンクを利用します。その際は楽天、Amazonアソシエイトの適格販売を利用します。

ほうもん

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: